爆笑。教員でないと起こりえない事件 前編

教員

はい。こんばんはてつをです。

昨日は「本当に必要⁉研究授業の現実」というテーマでお話させていただきました。

本日のお話

本日は

「爆笑。教員でないと起こりえない事件 前編」

というテーマでお話させていただきます。

教員は本当に素敵な職業です。それの理由の一つに

「大人じゃ起こりえないこと」

が起きるからです。

「そんなん言わなくていいわwwww」

「そんなことすんなwwwww」

みたいなことが起きて、笑いを誘ってくれます。(子供たちは真剣)←これ大事

子供は真剣だから笑わないようにこらえるんだけど、

その笑ってはいけない状況もまた面白くさせちゃうんだよな~。

っていうことで早速行きましょう。

夏休みの日記帳にて

夏休みなどの長期休みの時って、1行日記と1日の予定表みたいなものを書かされませんでしたか?

こんな感じのやつです

このタイムスケジュールって、6時起床、6時半~7時までラジオ体操、7時~8時まで朝ごはん…

みたいに一日の行動の目安を書くんですけれども

時々「11時起床 12時に就寝」みたいな日程を書く子もいるんですよね。

学校では生活リズムを崩さないように指導しているので、1日の過ごし方のチェックをする先生もいます。

私もチェックをしていて、ある女の子の予定を見たんですよね。

その子は

「6時に起床 9時に就寝」

という手本のような早寝早起きが予定されていたのですが、就寝の後の9時~10時のところに

「パパとママの時間」

という予定が入れられていました。その隣には()で

(私とお姉ちゃんは寝ている)

と書いていました。

そのご家庭での事情は分かりませんが、子どもが入ってはいけない時間帯が存在するようです。

チェックしていて

「ブフォwww」

ってなりました。

給食にて

あれは12月でした。

給食の準備の時間にある女の子が

「ボーナス出るよ!!!」

と大きな声でいったので、非常に驚きました。

たしかに公務員のボーナス日は役所のホームページ等にのっているけれども

「そんなこと言わなくていいだろ。もしかして親が『先生は今日ボーナスでるんだよ』みたいなことを伝えているのか…?」

って心の中で思いました。

「何で知ってるの?」

と聞いたら、その子は今日の献立表を指さして

今日の給食が「マーボーナス」だったことを伝えてくれた。

受精卵

はい。これは男子がニヤニヤするやつですね。

少し真面目な話なのですが、個人的には、性交渉の話をしないのに受精について勉強する意味が分かりません。

性に多感な時期だから、ほとんどの児童は性交渉について知っているし

精通や初経についても4年生で学ぶのだから、性交渉のことだけ指導しないのも違和感ありまくりです。

それなのに「精子・卵・受精」とか用語だけ抑えて、肝心な部分は隠すといいますか。

身体的には「子どもを妊娠する、妊娠させる能力」がすでにあるのだから、

性交渉のリスクやコンドームの使い方などもしっかり教えるべきなんじゃないかなーって思います。

正直、日本の性教育には疑問がたくさんあります。

さて話を戻しますが、その受精の授業をしていたわけですよ。

「メダカでも、カエルでも、犬でも、

オスが精子をメスにあげて、メスの持っている卵と受精することができれば

受精卵ができて赤ちゃんとなるわけです。」

という話をすると、だいたい調子に乗った男子が

「人間の精子と卵をくっつけるにはどうすればいいんですかーwww」

ていう質問をする。っていうはあるあるなんですが、そのときは男子からの質問はありませんでした。

代わりに、ある真面目な女の子から質問。

子「それって人間も同じなんですよね?」

て「はいそうですよ。」

子「ってことはお父さんがお母さんに精子をあげて、私ができたってことですよね。」

て「はい。その通りです。」

子「わかりました。ありがとうございました。」

と着席しながら、ボソッと独り言のように

『妹できたときに、父さんが母さんにそんなのあげてるとこ見たことないけどな…』

そりゃないよ!!人に見せるものじゃないもの!!

なんなら家族には一番見られてはいけないものだもん!!

って思いながらめっちゃ笑うのこらえていましたが

その子以外、男子も女子も笑うのこらえていました。

本日のまとめ

本日は

「爆笑。教員でないと起こりえない事件 前編」

というテーマでお話させていただきました。

教員は本当に素敵な職業です。それの理由の一つに

「大人じゃ起こりえないこと」

が起きるからです。

未熟な子供だからこそ起こりうる笑いが起きた時に(子供は真剣だから教師は笑わないようにする)

「あ~めっちゃ面白い。絶対ほかの仕事じゃ体験できないわ」

って感じます。そんなときは職員室の他の先生に話して、職員室で大爆笑します。

そうすると職員室の中も雰囲気が良くなって

「やっぱ学校の先生楽しいな。」

って思います。やっぱり教員って素敵な職業なんですよね。

明日は「爆笑。教員でないと起こりえない事件 後編についてお話しします。

今日で21日つづいたんだなあ てつを

コメント

タイトルとURLをコピーしました